東北天国 連絡帳

こちらは更新情報などを中心に、管理人からの連絡事項などを綴る所です。
というのは大義名分で、ホントはブログ的な徒然が書きたくて設置しました。<おぃ
コメントも出来ます。お気軽にどうぞ。(^^)


カテゴリー
更新情報
 
マニ35・36/GM改
 
LED工作
 
その他

全体

以下「模型のつくりかた」へ移動
スハ32Wルーフ/MODEMO
スハ32・スハフ32・マニ36/GM
スハニ37(オハニ36)/KATO
スユニ60・61/レイルロード・RLF
スユニ61/リトルジャパン
オユ10非冷房/KATO
スユニ50/クロスポイント
マニ50/TOMIX(旧製品)
スニ40・41/GM改
ワサフ8000・スニ41/タツヤ
ワキ8000/KATO
一覧 / 検索
記事タイトル一覧
連絡帳内検索
最近の記事
10月30日 KATOスユ15・マニ50のカプラーを台車マウントに
02月16日 KATO オハ31に電飾を-5
16日 KATOからスユ15、マニ50製品化!
07月14日 KATO オハ31に電飾を-4
05月06日 KATO オハ31に電飾を-3
04月21日 【更新】KATO「大雪」のレビューページ公開。
03月26日 KATO オハ31に電飾を-2
09日 KATOからEF56 1次形+郵便・荷物列車<東北>セット発表!
02月25日 KATO オハ31に電飾を-1
11日 KATO 旧マニ60の加工-テール点灯化-4
 
管理人:北東荷2
サイトトップへ
■GM折妻車キットで○○○-その25 2012.05.12.(Sat)00:07
久々ですが、つづきです。
今回はテールライトのフチを作ります。


まず準備として、裏面のリブを少し削っておきます。
あとでもう少し削る予定ですが、今のところはこの程度にして、加工時の安定性を確保します。


そして丸ヤスリを用い、開けてあった下穴を少しずつ削り拡げ、φ1.3くらいにします。
この際、ヤスリのクセが出るのか意外と中心がずれ易いので、罫書き線を見ながらズレないように注意して行いました。


そしてカエリを取ってから、裏側よりランナー引伸し線を差し込んで、プラ用流し込みタイプで接着します。瞬着で手早く付けても可。

一晩置いて固着したら、ナイフの刃先で少しずつ切れ目を入れてカットし、裏はほぼツライチに、表は少し出るようにスライスして整えます。
このとき、断面が正面を向くように気を付けます。
また、ナイフの刃を端まで通してしまうと端が割れるように欠けてしまうので、刃は途中で止めて反対側からも入れるようにします。
そしてほぼ整ったら、最後にペーパーを軽く掛けて面を出してやります。


出来たら中心にφ0.8孔を開け、φ0.8の針ヤスリで少しずつ削り拡げます。
φ1.0の光学繊維がすんなり入るようにすればOKです。

ちなみにいきなりφ1.0のドリルで開けないのは、どうしても中心が少しずれてしまうため。画像でもずれているのがお解りいただけると思います。


そして3・4両目も同様に。
こちらは一気に加工しました。


ランナーの固着後、最後の1枚に取り掛かるところ。
4両目は縦樋と近いので、やや加工がしづらかったです。

(クリックで拡大)
仕上がりました。
各車、車掌室側の妻板です。

(クリックで拡大)
幌などを付けてみたところ。
裏面は中途半端ですが、後ほど整えます。


次回は貫通扉の加工です。

記事タイトル一覧

サイトトップへ