東北天国 連絡帳

こちらは更新情報などを中心に、管理人からの連絡事項などを綴る所です。
というのは大義名分で、ホントはブログ的な徒然が書きたくて設置しました。<おぃ
コメントも出来ます。お気軽にどうぞ。(^^)


カテゴリー
更新情報
 
マニ35・36/GM改
 
LED工作
 
その他

全体

以下「模型のつくりかた」へ移動
スハ32Wルーフ/MODEMO
スハ32・スハフ32・マニ36/GM
スハニ37(オハニ36)/KATO
スユニ60・61/レイルロード・RLF
スユニ61/リトルジャパン
オユ10非冷房/KATO
スユニ50/クロスポイント
マニ50/TOMIX(旧製品)
スニ40・41/GM改
ワサフ8000・スニ41/タツヤ
ワキ8000/KATO
一覧 / 検索
記事タイトル一覧
連絡帳内検索
最近の記事
10月30日 KATOスユ15・マニ50のカプラーを台車マウントに
02月16日 KATO オハ31に電飾を-5
16日 KATOからスユ15、マニ50製品化!
07月14日 KATO オハ31に電飾を-4
05月06日 KATO オハ31に電飾を-3
04月21日 【更新】KATO「大雪」のレビューページ公開。
03月26日 KATO オハ31に電飾を-2
09日 KATOからEF56 1次形+郵便・荷物列車<東北>セット発表!
02月25日 KATO オハ31に電飾を-1
11日 KATO 旧マニ60の加工-テール点灯化-4
 
管理人:北東荷2
サイトトップへ
■GM折妻車キットで○○○-その23 2012.04.12.(Thu)23:19
今回は久々に折妻茶マニの工作です。
振り返ってみると前回は年末だったんですね・・・。ちょっと気を抜くとすぐ間が開いてしまうのは、我ながら困ったものです。(苦笑)

さてその工作内容は、その時予告したとおり、妻板の合いを調整する作業からです。


セロハンテープで仮組みしてみたところ。
側板と妻板の間に隙間が出来ているのがおわかりでしょうか。
この分だけ屋根が長くなっているのです。
それに加え、妻板上部と屋根端部の曲線も微妙に違っていて合わないので、両者を少しずつ削って、ピッタリ合うよう調整してやります。


調整後。
まだ屋根との接合部分にわずかに隙間がありますが、あとは箱組みの際に埋めてしまえば大丈夫でしょう。

この作業、現物合わせで思いのほか時間が掛かるのですけれど、これを怠るとボディーが歪んで組み上がってしまうので手を抜けません。


ちなみにこちらは失敗例。(笑)
妻板が前に傾いてしまっています。
屋根がちょっと長くなっていた所を無理に組み立てるとこうなります。


つづいて丸屋根の方も同様に調整します。


これは調整前。
こちらも画像のように0.2mmほど屋根が長くなっているので、屋根端を詰めて調整します。


加えて反対側は、端部の角が妻面の雨樋からはみ出てしまうので(矢印)、これも削ってやります。


調整の前に、屋根端部に一体成型された踏み板(ステップ)を削ってしまいます。
あとでエッチングパーツを付けますが、削った後も中心が分かるようにニードルで印を付けておきました。

それから屋根端部を削ります。
ダイヤモンドヤスリでまず端部を垂直に削って長さを詰めたら、曲面を少しずつ削って自然に見えるように整えます。


調整後。


上から。
“おでこ”部分は元々膨らみが過剰気味だったので、大部分を削って整えました。


反対側です。
雨樋に接する部分もピッタリ合うようになりました。

(クリックで拡大)
その後、屋根両端にあった枕木方向の「ヒケ」を、サーフェイサーで埋めておきました。
これを削る際、ついでに屋根全体にペーパーを掛けて(#600→#800と水研ぎ)、キャンバス表現のモールドを消してしまいました。
この丸屋根に限り、モールド自体は細かくて良い感じなのですが、前記のように一部削ってしまったので全体を平滑に削って揃えたわけです。
消してしまったキャンバスは、塗装で表現します。


次回は1・2両目の妻板を加工します。

記事タイトル一覧

サイトトップへ