東北天国 連絡帳

こちらは更新情報などを中心に、管理人からの連絡事項などを綴る所です。
というのは大義名分で、ホントはブログ的な徒然が書きたくて設置しました。<おぃ
コメントも出来ます。お気軽にどうぞ。(^^)


カテゴリー
更新情報
 
マニ35・36/GM改
 
LED工作
 
その他

全体

以下「模型のつくりかた」へ移動
スハ32Wルーフ/MODEMO
スハ32・スハフ32・マニ36/GM
スハニ37(オハニ36)/KATO
スユニ60・61/レイルロード・RLF
スユニ61/リトルジャパン
オユ10非冷房/KATO
スユニ50/クロスポイント
マニ50/TOMIX(旧製品)
スニ40・41/GM改
ワサフ8000・スニ41/タツヤ
ワキ8000/KATO
一覧 / 検索
記事タイトル一覧
連絡帳内検索
最近の記事
10月30日 KATOスユ15・マニ50のカプラーを台車マウントに
02月16日 KATOからスユ15、マニ50製品化!
03月09日 KATOからEF56 1次形+郵便・荷物列車<東北>セット発表!
12月02日 KATO 旧スハ43に室内灯を付ける-4
11月12日 KATOから急行「大雪」セット発表。詳細
09日 KATOから急行「大雪」セット発表。
09月19日 車両ケースの中仕切を作る-4
08月16日 KATO 旧形荷物車の軽加工。後編
07日 KATO 旧形荷物車の軽加工。前編
07月16日 KATO オハ46の軽加工。
 
管理人:北東荷2
サイトトップへ
■「ブルーシート塗り」(?)を試してみた。 2005.11.25.(Fri)21:13
下で紹介した12系に味を占めてしまったので(^^;)、今度は10系座席車のイスを塗ってみました。

こちらはブルーシートが無いため、まず製品のイス部分を床ごと吹付塗装(GM青20号)します。



それから、12系と同様に床・イス枠などを筆塗りしています。



今回、上記の塗装法を初めて試してみましたが、思惑通り比較的簡単に塗装することが出来ました。時間もそれほど掛からず、気楽に進められましたし。
この勢いで、他の未塗装車もどんどん塗っていきたいところです。

・・・ただ、もうすっかり季節は冬。
吹付塗装を室外でおこなっている作者には、つらい季節となってしまいました。
そんなこんなで、やっぱりしばらくは作業が進まないかもしれません。(^^;)


■12系用ブルーシートを塗る。 2005.11.06.(Sun)21:40


ここ数年、KATO車両のグレードアップ用として、交換用シートなるものがいくつか発売されています。
内容は、成形色を標準のアイボリーからイスのモケットの色(ブルーが主)にしたもので、製品のパーツと置き換えるだけで手軽にリアルな室内が再現出来る、なかなかの人気商品ですね。

先日管理人も遅ればせながら12系客車の「ブルーシート」を入手することが出来たので、さっそく取り付けてみました。
すると、確かにイスはブルーでリアルなのですが、当然ながら「床」までブルー一色となり、室内灯を点灯させるとそれがどうにも気になってしまいました。

そこで、せっかくの“手軽”なブルーシートですが、床をグレーに塗装することにしました。
塗料はタミヤエナメルのつや消しライトグレーを用い、小筆で丁寧に塗っていきました。
塗り上がってみるとグッと良い感じに。勢いに乗ってイス枠をねずみ色(調合)、仕切壁をクリーム(同じく)に塗り分けて再び車体に組み込んでみると、実にリアルな印象に変貌しました。




翌日、小判形のお座敷エンドレスを組んで試運転です。白色室内灯に照らし出された車内も誇らしげに眼前を走り去る姿は何ともカッコ良く、しばし悦に入ってしまいました。(^_^)

ぐるぐる廻る塗装済み12系をぼんやり眺めていると、ふと気が付きました。
完成品のイス板を塗装する場合、[床]−[イス]と筆塗りしていくよりも、イスに着色(色付交換パーツが無いときは吹付)してから床を筆塗りする方が楽なのではないかと。
イスの間隔が狭く、筆先がイス間の床に入りにくい場合などはその限りではありませんが、これからイス板を塗装する際は、[イス]−[床]の順番でやってみようと思いました。

これで、管理人の悩みの種だった、手元の「室内まっ白完成品」が激減していくことになる・・・と良いのですけどね。(^^;)


記事タイトル一覧

サイトトップへ