東北天国 連絡帳

こちらは更新情報などを中心に、管理人からの連絡事項などを綴る所です。
というのは大義名分で、ホントはブログ的な徒然が書きたくて設置しました。<おぃ
コメントも出来ます。お気軽にどうぞ。(^^)


カテゴリー
更新情報
 
マニ35・36/GM改
 
LED工作
 
その他

全体

以下「模型のつくりかた」へ移動
スハ32Wルーフ/MODEMO
スハ32・スハフ32・マニ36/GM
スハニ37(オハニ36)/KATO
スユニ60・61/レイルロード・RLF
スユニ61/リトルジャパン
オユ10非冷房/KATO
スユニ50/クロスポイント
マニ50/TOMIX(旧製品)
スニ40・41/GM改
ワサフ8000・スニ41/タツヤ
ワキ8000/KATO
一覧 / 検索
記事タイトル一覧
連絡帳内検索
最近の記事
10月30日 KATOスユ15・マニ50のカプラーを台車マウントに
02月16日 KATOからスユ15、マニ50製品化!
03月09日 KATOからEF56 1次形+郵便・荷物列車<東北>セット発表!
12月02日 KATO 旧スハ43に室内灯を付ける-4
11月12日 KATOから急行「大雪」セット発表。詳細
09日 KATOから急行「大雪」セット発表。
09月19日 車両ケースの中仕切を作る-4
08月16日 KATO 旧形荷物車の軽加工。後編
07日 KATO 旧形荷物車の軽加工。前編
07月16日 KATO オハ46の軽加工。
 
管理人:北東荷2
サイトトップへ
■一部の過去記事を削除しました。 2011.01.03.(Mon)22:57
明けましておめでとうございます。
さっそく本題ですが、前回の最後でお知らせしましたとおり、先ほど過去記事の一部を削除させていただきました。

 ■スハ32Wルーフ/MODEMO
 ■スハニ37(オハニ36)/KATO

なお、加えてリトルジャパンのスユニ61の記事も、1か月以内を目安に削除させていただきますが、いずれものちに「模型のつくりかた」へまとめた上で再公開する予定です。
もし御入り用の方がいらっしゃいましたら、それまで少々お待ち下さいますようお願いいたします。m(_ _)m

■リトルジャパン オハユニ61キット発売 2008.07.20.(Sun)20:50
先日、リトルジャパンの旧客第2弾、オハユニ61キットが発売されたようです。
私もさっそく入手しようと模型屋さんへ出掛けましたが・・・入荷してませんでした(がっくり)。

というわけで、ご期待の(?)レビューの方は少なくとも月末以降になりそうですので、この場であらかじめお詫びしておきます。(^^;)


下の画像は、ずいぶん前にレイルロードのキットを組んだオハユニ61です。

(クリックすると拡大します)
ただしこれは後期形(106〜130)で、今度製品化された前期形(1〜105)とは、郵便室の窓と扉、ベンチレーター配置が異なります。
また番号は、五能線で旧客末期まで活躍したのち現在も横川で保存されている107番にしましたが、実車は独立暖房付きのため床下機器が一部違っています。


なお、詳しい方なら既にご存じでしょうけれど、この冬にTOMIXからも前期形が出るそうです。[ソース]

これはあくまで結果論ですが、リトルジャパンは後期形(106〜130)にしておけば・・・。
可能なら、金型をいじってやっていただきたいです。がんばれLJ!


ちなみに私は、貫通扉や縦樋をTOMIXと違うタイプにして組むつもり。
東北では前期形は比較的早くに廃車/改造されて消えてしまったので、開き直って仙台・大湊・秋田にいたオエ61にするのも面白そうです。( ̄ー ̄)ニヤリ

■鉄ピク・スハ32系特集 2006.05.24.(Wed)22:41
ファンの方はすでにご存じかと思いますが、先日発売の鉄道ピクトリアル7月号では、「スハ32系」が特集されています。(8月号はパート2です)

旧客マニアを自認する管理人は、もちろんながら発売を心待ちにしていたわけですが、発売日にさっそく入手して読んでみると、期待を越えるマニアックさに思わずうなってしまいました。そして、ファン以外を“置いてけぼり”にしないかと、少々不安にもなりました(笑)。


詳しい内容は現物をご確認いただくとして、東北をテーマとしている当サイトの管理人としてひとつ。
巻頭のカラーグラフでは、晩年まで活躍していた東北線・磐越西線での写真が多く掲載され、現役当時の雰囲気を知ることが出来ます。特に、高崎のスハフ32しか知らない世代で興味のある方は、一見の価値があると思いました。(ちなみに高崎のスハフ32 2357も郡山所属でした)


画像は旧作ですが、グリーンマックスのキットを組んだスハ32。狭窓のクラシカルな雰囲気が、マニアにはたまりません(笑)。

次号はマニ36などの改造車がメインのようで、そちらも面白そう。管理人は、引き続き発売を楽しみに待っております。(^^)

■鉄道コレクション・第2弾。 2006.04.10.(Mon)22:47
昨年の第1弾に続いて、3月末に発売となったトミーの鉄道コレクション・第2弾。
管理人は一歩遅れてつい先日買いに走りました。というのも、実は発売を忘れていたのです。<おぃ

店頭では、前回に続いて今回も適当にバラで5つ選んでみました。
お目当ては貨車(鋼製ワフ+ワ)と琴電62タイプのやや近代的な電車です。
特に貨車は、前回のワフ+トを結局入手し損ねていたので、是非とも引き当てたいと思っていました。


で、気になる結果はというと・・・


・琴電73 ×2(!)
・熊本電鉄モハ121 ×2(!!)
・フリー モ2001

でした。
たった5つしか買ってないのに2つもダブるとは・・・
それにまた貨車が出ませんでしたし。

おそらく管理人には「くじ運」が無いんでしょうね。(^^;)

でも目当てのうち一方、近代的な電車(モ2001)が出たので、まあ良しということにしておきます。
デキのお供には河合の二軸貨車でも用意するとしますか。


確実に入手したいなら、1BOXか、開封売りのを買えばいいわけなのですが、それでは買った後の“開ける楽しみ”が無くなってしまいます。子供の頃、お菓子のオマケを開けたときのような、あのワクワク感を味わいたいのです。(こども大人ですな。笑)
それと、BOX買いで全種揃えていると、どうしても総数が増え過ぎてしまい、私の手に負えなくなりそうなのも理由の一つです。


話を戻して、今回引き当てた車両のうちフリーのモ2001ですが、正面2枚窓に金太郎塗りが良く似合っていると思いました。第1弾を含めて、スマートさではこのモ2001が一番ではないでしょうか。
そのどことなく新潟交通の日車標準タイプ車を彷彿とさせる姿に、管理人はがっちり心を掴まれてしまいました(笑)。

というわけで、さっそくこれに動力を入れ、走れるようにしてみました。


パンタはPS13ではちと古い感じなのでPS16(トミー・余り物)に、台車は車体のイメージに合わせて日車D型を選択しました。
この動力は以前手に入れてあった黒色車輪付のもの(TM-02)ですが、聞くところによると今度は銀色車輪の動力が発売になるとか。ひょっとして黒色はもう生産しないのでしょうか。
私は黒色の方が似合うと感じているので、是非とも継続販売していただきたいのですが・・・。


さて、第1弾と合わせ、これでとりあえずある程度の車両数になりました。
しかしみんなバラバラの車体色では、並べてみても全く統一感がなく、リアリティーはいまひとつのようです。
管理人は、地方私鉄には特にスケール性を求めていませんから、この辺でひとつ「塗色統一」を図って、フリーの鉄道でも立ち上げてやろうかと目論んでおります。そろそろ塗装にもいい気候になってきましたしね。

けれども、やりたい事はあれもこれもと色々ある今日この頃。果たしてこの目論みが実現する日はやってくるのかどうか・・・それは、神のみぞ知る、といったところです(笑)。

■「鉄道コレクション」を買ってみた。 2005.12.10.(Sat)22:32
先日トミーから「鉄道コレクション」なるものが発売されましたが、管理人もさっそくいくつか買ってみました。
とりあえず、ということでバラで適当に4つ選んでみましたが、出てきたのは以下の4種類。



適当に選んだためか、デキが2タイプ揃ったいっぽう、12mの電車やワフ+トは出ませんでした。

結果を見て、ひとまず12m級動力を1つだけ買い、デキ101(ゼブラ無)を動力化してみました。


肝心の走りはなかなかで、モーターが露出しているためか音が少し大きめ(ただし、トミックスとしては静かなほう)でしたが、かえってそれが旧型車両のイメージに合っているのではないかと感じました。また、台車も3種から選べますし、価格も合わせて申し分ない製品だと思います。
他の3両は、とりあえず手持ちのパンタ(KATOの古いPS16など)と金属車輪を付けて、適当なウェイトを入れておきました。

今後は、15mの電車のほうも1両動力化して、デキとの列車交換などをやってみたいですね。
それから欲を言うとワフ+トが欲しいところですが、確率は1/10。決してくじ運が良いとは言えない管理人に、果たして簡単に引き当てることが出来るのでしょうか・・・・。


記事タイトル一覧

サイトトップへ